まほの毎日

夫と子ども二人と地方に住んでいます。日常を書きたいと思います。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

20221028_円安はプラスか

円安になると輸出企業は潤うというのが定説。戦後の高度経済成長を輸出に有利な為替レートによって成し遂げた日本。経済成長達成後も継続して円安誘導してきた。 だけど世界的なインフレと同時に起こった今回の円安はわけが違うのでは、と皆が不安に思ってい…

20221019_小栗忠順

NHKスペシャルの新・幕末史の第一集。 新・幕末史 グローバル・ヒストリー 「第1集 幕府vs列強 全面戦争の危機」 - NHKスペシャル - NHK ヨーロッパの列強にとって、日本は中国の足掛かりという重要な地政学的条件を備えており、ロシアは対馬からの日本占領…

20221018_免許返納

70代の運転する車が事故を起こしたというニュースを見た。 JR長崎駅前で路面電車軌道に車進入し縁石衝突 運転の高齢者ら搬送 | 毎日新聞 (mainichi.jp) 高齢者の運転は、池袋での事故以来、社会の問題として認識されるようになった。にもかかわらず、返納率…

20221007_為替介入

円買い介入に映る弱気 「悲惨な日本」救われるか :日本経済新聞 外貨準備高の推移を見て、自分の記憶との再確認。 日本の外貨準備高の推移(1980~2020年) - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net) 円売りは円建国債を発行しての原資づくりが簡単。アメリカもドル(米…

20221006_悲しくてならない

SNSで22歳の青年が命を絶ったと知った。自身による最後の投稿にはADHDの診断書が添えられていた。バイクで日本を何周もするほど好奇心旺盛な人物。江戸末期に生まれていたら幕末の志士に名を連ねていてもおかしくない。中世のヨーロッパに生まれていたら間違…

20221005_下水汚泥

農業界で下水汚泥が注目されているらしい。 化学肥料高騰で注目! 下水汚泥 肥料に変身…「安価で臭わない」農家から高評価:地域ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp) 下水汚泥 「宝の肥料」に 佐賀市、10キロ20円の安さ: 日本経済新聞 (nikkei.com…

20221004_空き家

家余り1000万戸時代へ: 日本経済新聞 (nikkei.com) 高度成長期時代からずっと継続して民間住宅投資は内需を支え続けてきた。一生で一番高い買い物だものね。だから政府も新築中心の住宅産業を育成してきた。低金利も後押ししてフラット35とかも充実させてき…

20221003_安倍元首相のガバナンス改革

安倍ガバナンス改革の功績 社外取締役が定着: 日本経済新聞 (nikkei.com) 安倍さんと黒田さんの強いタッグの下のアベノミクス、昔の職場では皆が興奮気味に諸手を挙げて歓迎していた。 私も認識がなかった、アベノミクス以外の功績は、日本の会社のコーポレ…